SSブログ
一眼レフカメラを覚えたい
ニキビのQ&A ブログトップ
前の10件 | -

洗い過ぎない洗顔方法について、前回の続き [ニキビのQ&A]

前回書いた「ニキビで困ったときは洗いすぎは禁物」の続編です。


ニキビってや~ね。
と誰しも思うところですが、洗いすぎない洗顔の前にひとつ。
それは抗菌剤入りの石けんは使わないほうがいいということです。


なぜかというと、最初使ったときにはある程度効果が現れ、ニキビが治まったり
するのですが、しばらく使い続けていると悪化してくることがあります。


これは耐性菌の発生が大きな原因です。
顔の表面には多くの細菌が存在してバランスを取りながら肌の皮膚を守って
いますが、抗菌剤入りの石けんを使用すると、悪玉菌だけでなく善玉菌まで
殺してしまいます。


そのため、善玉菌の活動が抑えられ、肌の防護作用が弱まることと、悪玉菌も
最初殺されはしますが、一部は残り、抗菌剤に対する抵抗力がつきます。
そうなると、悪玉菌がどんどん増え始め、善玉菌が減るので悪玉菌の独壇場に
なるでしょう。


だから、抗菌剤入りの石けんを使ってしばらくすると治りにくくなるのはこうした
石けんの作用によるものです。


出来れば、抗菌剤の入ってないものを利用したほうがいいでしょう。
たとえばトリクロサンがそうですね。
または、使っていったん治まったら、普通の石けんに戻す、
あるいは水洗顔だけにするなどです。


さらに、もうひとつは界面活性剤の添加されていない石けんを選ぶことです。
界面活性剤は石けんの泡立ちを良くするために添加されていますが、脱脂力が
大変強いので、顔の皮脂をほとんど落としてしまい、乾燥肌を進行させます。


乾燥肌はニキビにとって大変よろしくないので、界面活性剤入りの石けんも
避けたほうがいいでしょう。



それで、今回のニキビの場合の洗い過ぎない洗顔ですが、長くなってしまい
ましたので、また次回にしましょう。

界面活性剤フリーのニキビケア化粧品オルビスクリアミニセット
365日ニキビのない肌へ!








nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:美容

ニキビで困ったときには洗いすぎは禁物 [ニキビのQ&A]

ニキビがいっぱい出来たからと、洗顔をせっせとマメに行うのが
果たして良いのでしょうか?


私たちの皮膚には常在菌がいっぱい存在します。
ただ、目に見えないからそう思わないだけで、実際にはうじゃうじゃいますよ!
そんなことを書いたら嫌われてしまいそうです(笑)


でも、実際多くの善玉菌と悪玉菌が混在して私たちの肌を守っている役割も
果たしています。


よく、ニキビになった時の嫌われ者「ニキビ菌」、「アクネ菌」とも言われますが
この細菌は普段は悪さをしません。
むしろ、肌の皮脂のもとになる脂肪酸を一緒になって作っていて、これがあって
初めて肌の健康が保たれるようになっています。



以前、皮膚科医の吉木伸子先生がおっしゃってました。
ニキビは体調が悪かったり、食べ物が貧しかったり(この場合は栄養の偏り)や
ダイエットをしたとき、あるいはストレスが重なったとき、または疲れたときに
出来やすいと言います。



これは先ほどの善玉菌、悪玉菌とも関係していて、前述のようなことがあると、
免疫力が低下して悪玉菌が繁殖しやすくなるんです。



そこで、問題です。
もし、あなたが、前述の体調が悪かったときやストレス、ダイエットなどの時に
ニキビが出来て洗顔をさらに行ったらよけい悪くなったという経験がありませんか?



たぶん、あるでしょう。
それがなぜかおわかりですか?



それは、洗顔のしすぎで肌を守っている皮脂がなくなっただけでなく、今まで
皮脂を作っていた善玉菌まで洗い流してしまっているから、役に立つ皮脂が
作られないからです。



だから、免疫力の下がったあなたの肌はダブルでダメージを受け、抵抗力が
落ちているので治りにくくなってしまっています。



また、善玉菌の代表的なものとして乳酸菌がありますが、これは悪玉菌の
増殖を抑え、肌を守る免疫力をカバーする働きもしています。
先ほどの洗顔でこれも洗い落としているので、さあ大変!
あなたの肌は完全に丸裸状態なのです。



ただ、誤解していただきたくないのは、洗顔はダメと言っているのではなく
「洗顔をしすぎないように」ということです。



全く洗顔しなければ、垢と脂と繁殖しすぎた細菌でいっぱいになり、それこそ
培養しているみたいな感じになりますので、洗顔は必要です。
要は、どのような洗顔を行うかです。



ということで、この対策編は次回に






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:美容

アクネ菌だけがアクじゃネ~!?大人ニキビ攻略ツアー [ニキビのQ&A]

先日放送されたTBS系カラダのキモチ9月26日の
「アクネ菌だけがアクじゃネ~!?大人ニキビ攻略ツアー」
をまとめてみました。

参考にしてください。

司会 三宅裕司  ゲスト:波乃久里子


約8割の女性がニキビで悩んだことがあるそうです。
ハタチを過ぎて大人になってからもニキビで悩んでいる人が急増中とのこと。

そこでニキビのできるメカニズムと正しい洗顔方法です。


・私のクリニック目白院長 医学博士平田雅子さん
  ニキビができる原因はアクネ菌で、このアクネ菌は誰の皮膚にもいます。

◎クロスクリニック新宿にある肌診断機で4人の女性が肌をみてもらいました。
  この機械は肌にいるアクネ菌をみることができます。

 アクネ菌が出す「ポルフィリン」という物質を特殊な光に反応させて撮影。
 アクネ菌の分布が写真にあらわれて見ることができます。

◆アクネ菌とは
 毛穴の中には皮脂腺があり、皮膚を守るために必要な皮脂を出している。
 アクネ菌は余分な皮脂を食べることで肌表面のバランスを保っている常在菌。


◎帝京大学医学部附属溝口病院 皮膚科教授科長医学博士清佳浩さんに、
 4人の女性の毛穴の中の皮脂を採取してもらい、皮脂の状態を調べてもらいます。

 Aさん  白いニキビ
 Bさん  首筋の赤ニキビ
 Cさん  背中のニキビ
 Dさん  ニキビがなく毛穴もみえないので、健康な毛穴をつまんでその中から皮脂を採取

◆ニキビの種類について

・白ニキビ―初期の段階。皮脂が過剰に分泌して毛穴が詰まったもの
・黒ニキビ―詰まった皮脂が酸化して黒くなったもの
・赤ニキビ―毛穴の中が密室になるとアクネ菌が増殖し
      増殖したアクネ菌が刺激物を出して炎症を起したもの。
・黄ニキビ―赤ニキビの炎症が進むと毛穴の壁が壊れて膿が出る。
      この膿が黄色なので黄色ニキビという。

 さきほどのAさん、Bさんはニキビ
 Cさんは背中ニキビではなくマラセチア菌というカビの一種が原因でできる炎症で、
 マラセチア毛包炎でした。
 
 マラセチア菌は誰でも持っているそうです。
 皮脂分泌が多い場所や汗をかきやすい場所にできる。
 見た目もにきびにそっくりです。
 

◎ニキビの原因はアクネ菌
 思春期ニキビと大人ニキビは分けて考えた方が良い。
・ニキビができるメカニズム
 思春期ニキビ大人ニキビ共に、毛穴に皮脂が詰まることでアクネ菌が
 増殖して炎症を起こします。
・皮脂分泌の原因
 思春期ニキビ―第二次性徴期のホルモン
 大人ニキビ――ストレスや睡眠不足など生活習慣の乱れ・ホルモン
 バランスの乱れ
・できる場所
 思春期ニキビ―額など脂っぽい場所が中心
 大人ニキビ――頬やアゴ周りなど脂っぽくない場所にもできる

・思春期に機微の皮脂分泌はTゾーンが主で、第二次成長期に分泌される
 ホルモンの影響
・大人は色んな原因が複合している。

◆大人ニキビについて
・ニキビの原因、ホルモンの乱れとは?
 女性だと月経の前後でホルモンが変わる。
 月経前は身体の不調も多く皮膚の抵抗力が弱くなるので、
 ニキビができやすい原因になる。

・頬やアゴの周りなど乾燥している場所にもできる。
 それは、乾燥している皮膚は新陳代謝がうまくいかず、
 毛穴が詰まりやすいから。

・皮脂があるところは実は大丈夫です。
 皮脂があるところはその皮脂が皮膚を守るバリアになっているから。

・よく女性は乾燥してきたといってスプレーをかけたりしているが、
 水は蒸発するときに必要な皮脂も奪ってしまうので、余計乾燥してしまう。
 それで、水だけでなくクリームなどで保湿をすることが大事です。

・大人ニキビで気をつけた方が良いのは、洗顔です。洗いすぎは
 良くありません。

◆正しい洗顔方法  乾燥肌の人も必見!

【目からウロコの正しい洗顔術】

ポイント―洗顔で洗い残しは禁物。髪の毛はしっかり上げること。

・メイク落とし
 ふき取りタイプのシートを使う場合―こすらず優しく押さえるように使う。
 クレンジングで落とす場合―手をいったりきたりさせないで、
 内側から外側へ優しく馴染ませていく。
 目元をぐりぐりこすると肌に刺激が強く、シワの元になってしまう。

・洗顔フォーム
 泡立てはコシのある硬めの泡が理想
 皮脂が多いおでこと鼻を先に洗い、あとはサァーと流す。

 洗いすぎは大人ニキビで陥りがちな原因の一つ。
 皮脂の分泌量は30代を過ぎると20代のピーク時に比べて
 半分以下にまで少なくなる。
 そのため、洗いすぎて必要な皮脂まで落としてしまうと、
 肌は余分な皮脂を出してしまう。

・洗顔のポイント
 皮脂の多いTゾーンから泡を乗せて洗う
 泡を振動させるように優しく洗う
 すすぎのときもこすらず、手で水をすくって顔にかけてあげるイメージで。

・お湯やぬるま湯での洗いすぎは乾燥の元。
 通常の洗顔は水で大丈夫

◆健康な肌は一日にしてならず!

・お風呂で顔を洗うときは最後に。
 最後まで皮膚を守るため
 シャンプーなどの流し残しが毛穴を詰まらせる原因になる場合もある。
 洗顔は一番最後に

◆ニキビができて痛いときは冷やす。
 自分でつぶすより皮膚科へ
 胃腸の調子を整えたり、生活習慣の改善に努めることもオトナニキビを
 解決する第一歩


以上です。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:美容

最近ニキビCMに出てくる新しい治療法って何ですか? [ニキビのQ&A]

 ↑↑↑話題のレチノール(ビタミンA)配合ニキビケア化粧品プロアクティブ↑↑↑

 最近。ニキビのCM流れてますよね・・・・

「ニキビひとつで病院にいくのは大げさである? 」 →→ ブー!×
「何故なら、ニキビはお肌の病気だから!」

「ニキビは皮膚科へ!」

コミカルなキャラクターで見ているだけでニコっとしてしまいそうですが、可奈子さんが
言ってた新しい治療法とは何でしょうか?

これは、最近認められた治療法です。
海外では一般的に行われている治療法ですが、刺激が強いため、肌がポロポロとなり
めくれたようになるので、日本人には配合される濃度の関係から認められていませんでした。


その正体はレチノール(ビタミンA)です。
今回のCMで流れているのはレチノールに似た作用があるディフェリンゲルのことです。


アメリカで1982年、重症のニキビ患者のニキビ治療薬として、レチノイン酸が皮膚科の治療
として加えられ、シワが浅くなる、皮膚が若返ったとの効果もあり、広く利用されるようになった
方法です。


アメリカでは60~80%の人に効果があると報告されていますが、前述のような副作用の問題
がありました。しかし、最近になって、レチノイン酸の誘導体が開発され、刺激が少なくなりま
したが、いずれも医師の処方が必要なものです。


日本でも、2年ほど前に大手化粧品会社から、発売され、かなり人気になっています。
化粧品として認められているのは、その濃度がかなり低いためです。


米国の皮膚科で処方されるレチノイン酸はかなり濃度が高く、日本人の肌に合わない
ためこれまで認められませんでした。

これまで、日本で は、細菌に効果のある抗生物質の内服や塗り薬のみの処方しか

できませんでした。世界的には、ビタミンA 製剤である「トレチノイン」などが

使われています。そのため、にきびに悩む方の中には、海外から高価なビタミンA

製剤や高額な化粧品などを使っていました。ビタミンA 製剤は、しみとりや美肌など

にも効果があります。


 

平成201021日から、より副作用の少なくなった、第二世代ビタミンA 製剤である

「ディフェリン」によるにきび治療が認められました。健康保険での受診が可能です

ので、これまでより手軽な値段ではじめることができるようになったものです。



その効果はかなり高く、ビタミンAは角質層の保湿効果、表皮細胞の保護作用などがあり、
シワやシミの改善、乾燥肌や角化性の皮膚の治療、ニキビの治療として用いられます。
そのほか、活性酸素の除去、紫外線による光老化の予防、コラーゲン産生などの働きが
あることもわかってきました。


ビタミンA配合の化粧品としてネットで販売されているものにビーグレン化粧品があります。
ビーグレン化粧品ではニキビ用にはニキビセット(ビタミンC)がありますが、シワ、美白を
目的としたものにアンチエイジング・スキンケア(ビタミンA配合)があります。
セットにはなっていますが、単独の購入も可能です。

 

【 補足 】

CMで流れている新しい薬剤はレチノール様の作用をする外用薬として使用される
ディフェリンゲルのことで、濃度を0.1%に下げたものが用いられています。

但し、これはレチノール製剤ではありませんので、お間違えないように。
ただし、作用はレチノールと同じで起きてくる副作用も同じです。

また、この治療法は妊娠されている方や授乳中の方への使用は認められていません
ので、ご注意ください。さらに、過敏症の方もご利用不可です。

 ↓↓↓話題のレチノール配合のニキビケア化粧品はプロアクティブ↓↓↓


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:美容

Q8 洗顔してニキビが治りません [ニキビのQ&A]

ニキビ用洗顔剤で毎日顔を何度も洗っているのに治らず、かえって顔が赤らんで
来て悪化してしまっているという方の悩みです。


この場合は洗顔剤が合っていない可能性がありますので、洗顔剤を変えてみるのが
良いと思われます。


洗顔剤として薬局で市販されている安価なニキビ洗顔剤の使用はあまりおすすめ
できません。これらには殺菌剤や消炎剤などが含まれていて、ニキビや肌を刺激
してかえって悪化させてしまうことがあります。


また、ニキビ専用化粧品の洗顔剤であっても、合成界面活性剤が使用されている
場合、何回も繰り返し使用することで、次第に肌の防御機構が破壊されて、有害な
成分が肌に浸透してくるため、ニキビが悪化してくる場合があります。


このような場合は刺激の少ない専用洗顔剤や界面活性剤フリーと表示されている
ものを使用すのがよいでしょう。

Q7 ニキビは何故顔にできやすいのですか? [ニキビのQ&A]

顔、デコルテ(胸の谷間部分)、背中の中央部には皮脂を分泌している
皮脂腺が多く存在するためです。


そのため、あこの部分にニキビが多発しやすいともいえます。
しかし、皮脂は肌を守る役目をしていますので、常に外界にさらされている


顔部分は一番重要な部分なので皮脂腺が多いともいえます。
体の防衛本能がそうさせるのでしょう。







Q6 ニキビは潰してもいいのでしょうか? [ニキビのQ&A]

ニキビは潰さない方がいいでしょう。

ニキビを潰すと、毛穴が傷になって、それがかさぶたになり、毛穴をふさいで
またニキビが周囲に再発するという悪循環になります。


それに、汚れた手でつぶしたりすると、そこから細菌が入り悪化させてしまう
ことにもなりますので要注意です。


もし、炎症が小さいなら、そのまま自然に治まるのを待ちましょう。
かなり、炎症が進んでぷっくり盛り上がって膨らんで痛みがひどい場合には
皮膚科で切開してもらう方が良いと思います。


あまりおすすめしませんが、免疫力が強く、自己治癒力の高い方であれば
滅菌したマチバリや注射針で炎症を起こした部分を破いて膿だしをする
ことで治癒するのを早めることもできます。
ただし、この場合、うまくないとニキビ跡が残る可能性もありますので、自己
責任でお願いします。





Q5 男性と女性、ニキビができやすいのはどっち? [ニキビのQ&A]

男性ホルモンには皮脂を分泌させる働きが多いので、男性の方がニキビができ
やすいです。

男性と女性、どちらにも男性ホルモンと女性ホルモンが存在します。
しかし、この比率が男女で異なります。

男性では
男性ホルモン7に対して女性ホルモンは1

女性では
男性ホルモン1に対して女性ホルモンが2


という割合で存在します。
生理の周期に応じて男性ホルモンの量が大きく変動する女性の場合、
生理前に男性ホルモンと同じ作用を持つ黄体ホルモンが増加するので
皮脂の分泌量が増加しニキビになりやすいのです。


実際のところ、男性の方が発症する数は多いのですが、皮膚科を訪れる
患者は女性の方が多いようです。


Q4 大人ニキビの特徴とは? [ニキビのQ&A]

大人ニキビは20代以上の方に見られますが、特徴が似ていれば、10代後半でも
大人ニキビと分類してもよさそうです。

大人ニキビをタイプ別に分けると

1.白いニキビタイプ

□  Tゾーン(とくに額と小鼻)にニキビが出やすい。

□  悪化はしないが、2~3週間以上治らない。

□  ひとつひとつは小さいが、数は多い。

□  のどや鼻に乾燥感がある。

□  辛いものや煙の刺激でから咳が出やすい。

□  風邪をひきやすい。

2.赤いニキビタイプ

□  口のまわりや小鼻、ほおに出やすい。

□  赤く、小さめのニキビがポツンと独立してできる。

□  生理前後にひどくなる。

□  食欲が旺盛で、肉や辛いもの、甘いものが好き。

□  ストレスが強く、イライラしやすい。

□  目が疲れやすく、充血しやすい。

3.黄色いニキビタイプ

□  フェイスライン(ほお、髪の生え際など)に沿ってできやすい。

□  ニキビが大きく腫れて熱を持ち、膿んでいる。

□  肌質はオイリーぎみで、毛穴が大きく、ニキビ跡が残りやすい。

□  暑がりで、のどが渇きやすい。

□  怒りっぽく、顔がほてりやすい。

□  油分の多いものをよく食べる。

4.茶のニキビタイプ

□  ニキビにさわると芯があるように硬くごりごりした感じがする。

□  ほおやあごの他、背中にもニキビができやすい。

□  生理痛があったり、経血にレバー状のかたまりが混じることが多い。

□  胃がもたれやすく、おなかにガスがたまりやすい。

□  歯ぐきや唇の色が黒っぽい。

□  子宮内膜症や子宮筋腫、卵巣嚢腫がある。

引用 栃木中医薬研究会



Q3 ニキビのできるそもそもの原因は何でしょうか? [ニキビのQ&A]

ニキビができる、根本的な原因は毛穴周囲の角質が厚くなったり、毛穴がつまったり
することが原因です。


角質が厚くなるのは、体質的なものや表皮の新陳代謝がうまくいかなくなり厚くなる
ケースや頻回のピーリング(角質の下の細胞の再生が追い付かないため)などが
あります。


特に思春期にニキビに悩まされる方は体質的な原因が考えられ、30代以降に見ら
れる大人ニキビは新陳代謝の低下によるホルモンバランスの乱れが原因のようです。


しかし、角質が厚くなることも毛穴をふさいでしまうことになるので、本質的には毛穴
のつまりが原因ですので、ピーリングのしすぎや界面活性剤が入った洗顔料を避け
ていねいな洗顔を行うことである程度は予防できると思います。


そのほか、洗顔のしすぎや化粧を落とさず寝てしまう、睡眠を十分取る。顔や手を
清潔に保つ。ビタミンの多い食事をとるなどの工夫も必要です。





前の10件 | - ニキビのQ&A ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。